もう二度と逃がさない。
どうも!
8月11日以来、実に2週ぶりのブログ更新でございます。<m(__)m>
ちょうど2週間前、僕が応援しているアイドルグループのコラージュ画像に関するブログ記事の公開をめどに、そこからつい最近までブログを休んでいましたが、一体僕に何があったのか?
これにはいろんな理由ってか言い訳がありますけども、
何よりも1番の理由は、
【就職活動】です。
6月末に前のホテルでの仕事を辞めてから、今に至って、
未だに僕は新しい仕事に就いておりません。
ただ正直に言うと、7月から、僕は主にネット上での就職サイト(jobsDB など)を通して、自分に合いそうな職業をいくつか探して、その業者さんたちに僕からレジュメ(学歴/これまでの部活動や外仕事などが記された いわゆる履歴書)をOnlineで送らせていただきました。
ホテル/観光業と、日本語を使える仕事なら何でも …みたいなの。
この2つのカテゴリーをメインに、僕は新しい仕事を見つけられるように頑張ってきたつもりでございます。
しかしながら、就職活動の世界は本当に厳しいです。
僕がこれまでにレジュメを出した企業さん相手 …… おおよそ20社の方々。
その大半からは、インタビューはともかく、求職応募書(Job Application Form)の書き込みすら僕はチャンスを頂けませんでした。
後日 就職サイトにアクセスして振り返ってみれば、僕がレジュメを出していた殆どの職業(各会社のポジション)は 「This job is no longer listed.」と出てきます。
つまり、僕より相応しい Candidate は他にたくさんいるわけなのです。
もちろん、僕に求職書類の提出とインタビュー(面接試験)のチャンスをくれた企業もいくつかございました。
でもそのほとんどは、韓国で仕事している両親が、こんなニート生活を送っている僕のためにいろいろと探してくれたものである。
一部、日本人の客やビジネスマンたちが多く泊まるホテルだったり。
多くの日本企業が集まって新しい社員候補をリクルートする Job Fair だったり。(および「JobSugoi」という名のサイト)
そして、「mirai all stars」と言う… 日経ビジネススクールによる特別イベントだったり。
↑ これらはすべて! 両親が僕のために見つけてくれたもの。
本当に、何度感謝してもしきれません。
なのに、今に至って、僕は未だに新しい仕事にたどり着くことができない。
これまでにいくつかの企業さんが僕にインタビューを行ってくれました。
しかし結果はいずれも同じ。
僕は、各企業さんが求めている新社員(候補)のレベルに達していない ということ。
求職応募書で自分のストロングポイントなど、どれだけ良いことを書いても、
面接試験で、相手の方から頂いた質問にちゃんと答えられずに、つまずいてしまったら、結局自分はダメになる。
「他の候補者たちと違って、こういうストロングポイントがあるから、僕はそちらの企業の新社員になれる自信があります!」
……やり方は様々だが、各企業が求めていることに応えるように自己主張が出来なければ、結果は「パー」となる。
これは本当にピンチだ。
僕自身は他の人たちより2年、大学生活を遅れて終わらせました。
通常では22歳をもって大学を卒業すべきところ、
僕は:高1レベルの留年(2009年度で既に高1だったが、都立国際高校の入試のルールに伴い、2010年度に改めて高1をやり直すこととなった);そして 大学に入る前の英語の強化プログラム (MUIC Pre-College;およそ9か月) を経験したことによって、
僕は2014年1月から2017年末まで、4年間の大学生活を送り、今年の1月にようやく卒業できました。
しかし、【もう】24歳です。
9月には大学の卒業証書授与式も控えています。
そして11月に僕は【もう】25歳になります。
当然のことだが、このままニート生活を続けるわけにはいかない!!
早く新しい仕事に就かなければ、いつの日か…、僕の財布&手帳の中が「無」になる。
これだけは絶対に避けなければならない。
25歳で未だにニートでいるなんて、
僕自身にとって「恥」ですから…。
………
そんな中、今週の火曜日(8月21日)に、
僕はとある日系企業の方からチャンスを頂きました。
「来週月曜日(27日)に、会社に来てくれないか?」
その企業は、拠点がなんと、タイの東部・チョンブリー県にあります。
(これ以上は言いません。ネタバレになってしまうから。)
僕が住んでいるのは首都のバンコクに対し、
この企業は僕の家からおおよそ 120km も離れている。
でも、今しか無いんだ。
もう二度と、チャンスを逃がすわけにはいかない!!
これまでに僕が学んできたこと。経験したこと。
(出生地→)米国、タイ、そして日本での生活…。
24年間の人生で得たもの。
全部生かせるようにベストを尽くす!!
そのために、
僕は死ぬ気で頑張ります。
一刻でも早く、新しい仕事に就くために。。。
0コメント